中古のパソコン販売ショップとしているPC WRAP(ピーシーラップ)とPc-eco(ピーシーエコ)を5つの項目で比較。
中立的な立場で、「1.自己都合による返品の可否」「2.保証期間」「3.配送料」「4.発送までの時間」「5.販売種類の数」を比較してみました。
2つの販売店の良いところ・悪いところを比較しまとめてみました。
どちらの販売店で購入をしようか検討しているあなたの参考になれば幸いです。
PC WRAPとPc-ecoを5つの項目で比較!
※下記の条件等は変更されることもあるので、ご自身で購入前に確認をして下さい。
1.自己都合による返品の可否で比較 | 自己都合による返品が可・不可で比較してみました。 |
2.保証期間で比較 | 保証の期間で比較してみました。 |
3.配送料で比較 | 配送料で比較をしてみました。 |
4.発送までの時間で比較 | 発送までにかかる時間で比較してみました。 |
5.販売種類の数で比較 | 中古パソコンの販売種類の数で比較してみました。(参考までに) |
上記の5つの項目で「PC WRAP」と「Pc-eco」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックまたはタップして飛べるようになっています。
1.自己都合による返品の可否で比較!
PC WRAP(ピーシーラップ) | Pc-eco(ピーシーエコ) | |
自己都合による返品の可否 | 商品到着後7日以内は自己都合による返品可能。 ※自己都合の返品でも手数料・送料の負担が不要。⇒PC WRAPの返金保証の詳細 |
商品到着後5日以内に連絡をした場合可能。ノートPCの場合は往復送料2,000円、液晶の場合往復送料3,000円と各種手数料の負担が必要 |
中古のパソコンを購入をするなら、自己都合による返品が出来るかは要チェックです。
汚れや傷が自分が考えている以上にひどかった場合でも、返品ができるからです。
万が一の時に備えて、自己都合による返品ができると安心です。
PC WRAPは自己都合による返品が、購入者側の送料・手数料の負担無し可能となっています。
自己都合による返品が可能でも、購入者側の負担がある販売店がほとんどの中、この強気な対応は凄いですね。
2.保証期間で比較!
PC WRAP(ピーシーラップ) | Pc-eco(ピーシーエコ) | |
保証期間 | 3年(36か月) | 商品到着から30日間(約1か月)。 延長保証に加入時は商品到着から半年間または1年間 |
保証期間は中古パソコンを購入する上では最も大切な項目です。
どうしても、中古パソコンの場合は新品のパソコンと比べ、劣化によるトラブル等が起きやすいです。
そのリスクをカバーするためにも、保証期間は大切なのです。
PC WRAPは、保証期間がかなり長めの3年となっており、安心して購入が出来るように配慮されています。
中古パソコンでも安心して購入できますね。
3.配送料で比較!
PC WRAP(ピーシーラップ) | Pc-eco(ピーシーエコ) | |
配送料 | 9,999円以上購入で送料無料 | 全国(沖縄・離島・山間部を除く):購入金額が3,980円(税込)以上は送料無料。 沖縄・離島・山間部:購入金額は+1500円となります。 |
細かいですが、配送料についても比較をしてみました。
送料に関しては、Pc-ecoの方が条件が良いですね。
出費を少しでも減らしたい方は注目です。
4.発送までの時間で比較!
PC WRAP(ピーシーラップ) | Pc-eco(ピーシーエコ) | |
発送までの時間 | 14時までの注文は即日出荷(前払いは入金確認後順次発送)※日曜日の注文に関しては翌営業日の発送となるので注意 | 注文確認(前払いの場合は入金確認)の翌日発送 |
発送までも時間も重要なので比較をしてみました。
と言うのも、パソコンはトラブル等で急に必要な場合も案外多いからです。
※どのパソコンショップにもあることですが、年末・年始・ゴールデンウイークなどの長期休業時、天候不順、注文の状況により多少遅くなる場合があることには注意しておきましょう。
PC WRAPは14時までの注文は即日出荷があり、発送は早いですね。
5.販売種類の数で比較
PC WRAP(ピーシーラップ) | Pc-eco(ピーシーエコ) | |
デスクトップPC | 179種類 | 55種類 |
ノートPC | 161種類 | 44種類 |
ゲーミングPC | 3種類 | 8種類 |
販売傾向を把握するために、販売種類の数も比較してみました。
※どのパソコンショップでも取り扱い種類の数は変動が常にあるため、参考にする程度にするのがよいでしょう。
PC WRAPは販売種類の数が多く、欲しい条件のパソコンや掘り出し物のパソコンが見つけやすいでしょう。
Pc-ecoはゲーミングPCの種類が多いので、検討している方は要チェックです。
PC WRAPをおすすめの方はこんな人!
- 保証期間の長い販売店で安心して購入したい方
- 負担無く自己都合による返品ができる販売店で購入したい方
- 掘り出し物の中古パソコンを見つけたい方
PC WRAPは安心して中古パソコンを購入ができるように、返品・保証期間にはかなり力を入れています。
中古パソコンを購入する時って不安が多いので、この配慮は購入者にとってありがたいですよね。
Pc-ecoをおすすめの方はこんな人!
- メモリやストレージをカスタマイズして購入したい方
- カスタマイズをしてお手軽な値段でハイスペックにして購入したい方
- ゲーミングPCの購入をを考えている方
Pc-ecoはカスタマイズが出来るパソコンが多く、メモリやストレージを増やして購入出来るのが便利です。
メモリ・ストレージをハイスペックにしたい方などは必見と言えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
中古パソコンショップでも知名度の高いPC WRAPとPc-ecoの違いを5つの視点から比較をして紹介しました。
あなたに合った中古パソコンを見つけるための参考になれたなら幸いです。
「PC WRAP」と「Pc-eco」は結構比較して検討する方も多いのですが、PC WRAP(ピーシーラップ)の評判が気になる方がかなり多いんです。
詳しくは以下にまとめましたので興味のある方はぜひ読んでみてください。
➤中古パソコンショップを選ぶ際に比較するべきポイント
【ショップの評判】
パソコンを購入する際には、信頼できるショップを選ぶことが重要です。そのため、口コミやオンライン評価、友人や知人からの紹介など、複数の情報源からショップの評判を調べることをおすすめします。特に、実際にそのショップで購入した人の声を聞くことができる口コミや評価は、参考になるでしょう。
【品揃え】
パソコンを購入する際には、自分のニーズに合った商品があるかどうかを確認することが重要です。そのため、ショップの品揃えをチェックし、ブランド、スペック、用途別に適切な商品があるかどうかを確認しましょう。
【価格】
同じ製品でも、ショップによって価格が異なる場合があります。そのため、複数のショップで価格を比較し、適正価格であるかどうか検討することが重要です。ただし、あまりにも安すぎる場合は品質やサポート面で不安があることもあるため、注意が必要です。
【保証期間】
パソコンは故障することがあるため、保証期間が長いほど安心です。修理や交換が必要な場合、保証期間内であれば費用負担を抑えることができます。そのため、保証期間を確認し、長いほど安心できるショップを選ぶことをおすすめします。
【アフターサービス】
パソコンにはトラブルが発生することがあります。そのため、ショップのアフターサービスが充実しているかどうかも重要なポイントです。電話やメールでの問い合わせ対応や、技術サポートが提供されているかどうかを確認し、安心できるサポート体制が整っているショップを選びましょう。
【返品・交換ポリシー】
中古品を購入する場合は、商品の状態に不安があることもあります。そのため、返品や交換ができる条件や期間をしっかりと確認しておきましょう。
➤中古パソコンを選ぶ時に比較するべきスペック
まず、プロセッサ(CPU)はパソコンの処理速度や性能に大きく影響します。高性能なCPUであるIntel Core iシリーズやAMD Ryzenを選択し、用途に応じて適切なプロセッサを選びましょう。
次に、メモリ(RAM)はパソコンが同時に処理できる作業量を決定します。一般的には8GB以上が推奨されますが、高性能な作業を行う場合は16GB以上が望ましいです。
ストレージ(HDD/SSD)はデータ保存容量や読み書き速度に影響します。SSDはHDDより高速で、起動やアプリの読み込みが速いため、用途に応じて256GB以上のSSDを選ぶことをおすすめします。
グラフィックス(GPU)は画像処理や動画編集、ゲームなどの性能に影響します。高性能なGPUが搭載されているパソコンを選ぶと、より快適な操作が可能です。人気のあるGPUとしてはNVIDIA GeForceやAMD Radeonシリーズがあります。
画面サイズと解像度は作業効率や視認性に影響します。一般的には13インチから17インチ程度までの画面サイズで、解像度はFull HD(1920×1080)が一般的です。用途に応じて選択しましょう。
端子数と種類は、周辺機器の接続性を確保するために重要です。USB、HDMI、SDカードスロットなど、ニーズに合った端子を備えたパソコンを選びましょう。
ノートパソコンの場合、バッテリー寿命が長いほど持ち運び時に便利です。中古品を購入する際にはバッテリーの劣化に注意することも重要です。
最後に、WindowsやmacOSなど、自分が使い慣れたOSがインストールされているかを確認しましょう。また、アップデートが可能なバージョンであるかもチェックしてください。